7月10日(金)は夜公演のみのⅠステージ、そして11日(土)は、再び昼と夜の2ステージでした。
連日、多くのお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございます。
小泉八雲の「怪談」を原作とした作品ですから、当然怖いシーンもありますが、逆に客席から笑いが溢れるシーンも数多くあります。土曜日には、親子連れのお客様もいらっしゃり、観劇されている小・中学生ぐらいのお子様の笑い声が、場内に響いていました。年齢・性別に限らず、お楽しみいただける作品になっていると思えた瞬間でした。
さて、「奇ッ怪」は、動きの激しいタイプの作品ではありませんが、出演者たちは、汗をかきますので、昼公演と夜公演の間には、衣裳の中でも、可能なものは洗濯しています。なかには、乾燥機にかけられないものもありますので、ここで秘密兵器の登場です。
写真タイトル「秘密兵器」

秘密兵器などと大げさに言っていますが、ただの扇風機です。しかし、これで洗濯物に風をあて、乾燥を促進します。限られた時間での乾燥では、必須のアイテムです。最後はアイロンをかけて仕上げます。
この公演に限らず、舞台の裏側では、扇風機が涼を得るためでなく、このような用途で大活躍しています。
11日(土)で13ステージが終了し、残り10ステージです。先は長いと思っていたら、もう半分を過ぎてしまいました。
お陰様でチケットも残り僅かになっていますが、トラムシートでしたらご案内できるようです。詳細お問い合せ・予約は劇場チケットセンター03-5432-1515まで。
「奇ッ怪?小泉八雲から聞いた話?」は7月20日までの上演です。お見逃し無きよう、皆様のご来場お待ち申し上げております。
続きを読む "「奇ッ怪」7月11日(土)2ステージの間では" »